━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■◇■ 鉄道総研営業マガジン2012年1月号 ■◇■
___☆特集:技術指導・講師派遣・検定の受託☆___2012/01/04_
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===ごあいさつ===================================================
年頭にあたり新春のご挨拶を申し上げます。
昨年中は格別のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。
本年も鉄道総研営業マガジンの一層の充実を目指し、社員一同誠心誠
意努めてまいります。鉄道総研営業マガジン会員の皆様のますますのご
発展を祈念しますとともに、本年もなお一層のお引き立てを賜りますよ
うお願い申し上げます。
================================================================
このメールマガジン(以下、メルマガ)は、公益財団法人鉄道総合技
術研究所の営業代行、(株)ジェイアール総研エージェントがお届けして
おります。
本号は、
・トピックス
・技術指導・講演・検定の受託
・2月号のご案内
などについて、ご紹介します。
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
鉄道総研では本号でご紹介しております「技術指導等」のほか、研究
開発、試験、調査および解析など、幅広いご依頼にお応えする受託事業
を行っております。
この受託事業および鉄道総研の開発製品のご紹介などを目的に、分野
別の技術交流会を国立研究所にて開催しています。また、関西地区で各
分野をまとめた技術交流会を開催しています。
今年度の分野別技術交流会は、@構造物、A環境、B車両、C信号通
信およびD電力の5分野、また関西地区においては1日目に構造物、防
災、軌道、環境、2日目に車両、電力、信号通信、運輸と2日間に渡っ
て開催し、講演会および展示会を実施いたしました。
これらの技術交流会の「講演レジュメ」を下記のホームページにて掲
載しておりますので、ご一読いただければ幸いです。
★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術指導・講師派遣・検定の受託
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
鉄道総研の受託事業の中から、技術指導・講演・検定に関して事例を
ご紹介します。
========================================================
| 技術指導 |
========================================================
◎斜面・のり面の調査に関する技術指導
斜面・のり面の調査やその維持管理、運転規制等に関する技術指
導を行っています。
◎軌道および分岐器等に関する技術指導
軌道の構造、軌道の路盤および軌道状態の管理など、軌道全般の
設計、製作、保全に関する技術指導を行っています。
◎電車線路に関する技術指導
電車線とパンタグラフで構成する集電系では、区分装置のパンタ
グラフ走行性能、トロリ線、架線金具などに関する技術指導を行っ
ています。また、剛体電車線では、現場における各種調査や試験に
関する技術指導も行っています。
☆その他にも様々な分野について技術指導を行っていますので、お気軽
にお問合わせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================
| 講師派遣 |
========================================================
◎ヒューマンエラーに関する講師派遣
ヒューマンエラーの発生メカニズム、原因と対策および安全への
取り組み等に関して講義を行っています。
◎運輸安全に関する講師派遣
鉄道事業者に運輸安全マネジメントシステム概論の講義を行って
います。
☆その他にも様々なご要請にお応えして講師派遣を行っていますので、
お気軽にお問合わせ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================
| 検 定 |
========================================================
◎レール溶接技術者の技能検定試験
JR各社において、軌道会社等の社員がレール溶接工事に従事す
る場合、JR各社が発行する「資格認定証」を保有する必要があり
ます。
鉄道総研では、JR各社の依頼を受け、レール溶接種別毎にレー
ル溶接技術検定を実施し、新規レール溶接技術者の技量の良否判定
を行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社ジェイアール総研エージェント
お問合せ先:admin@jrsa.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━