━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■◇■   ジェイアール総研エージェント営業マガジン   ■◇■

            2014年11月号

__________________________2014/11/04_

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 このメールマガジンは、公益財団法人鉄道総合技術研究所から営業業

務の委託を受けた()ジェイアール総研エージェント(JRSA)が記

事の編集を行い会員の皆様にお届けしております。

 

 本号は、次の記事を掲載しています。

   ●トピックス

     ・総研講演会

 

   ●11月開催の技術交流会のご案内

 

   ●安全・安定輸送を支える技術(鉄道の安全を支援する人間科学)

 

   ●ご案内情報

     ・イベント:月例発表会 12月12日(金)

           

     ・出版物 :鉄道総研報告、RRR

 

▽▽▽▽▽ *****************************************************

▼▼▼▼                            ▼▼

▽▽▽          トピックス             ▽▽▽

▼▼                            ▼▼▼▼

***************************************************** ▽▽▽▽▽

 

========================================================

  |        第27回 鉄道総研講演会         |

========================================================

 

日 時: 20141112日(水) 10:0017:10

場 所: 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階)

テーマ: 鉄道の安全性のさらなる向上を目指して

     −予防安全と被害最小化−

申込み締切日:2014年11月5日(水)

 

○詳細および参加申し込み

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▽▽▽▽▽ *****************************************************

▼▼▼▼                            ▼▼

▽▽▽          トピックス             ▽▽▽

▼▼                            ▼▼▼▼

***************************************************** ▽▽▽▽▽

 

========================================================

  |           運輸技術交流会           |

========================================================

 

◆日時:平成26年11月5日(水)13:45〜17:20

◆場所:(公財)鉄道総合技術研究所 国立研究所(講堂)

◆講演件名

 @線路設備改良効果の評価手法

 A省エネ運転曲線作成システム

 B輸送実績データの分析

 C鉄道の需要予測手法

 D都市鉄道における列車選択モデル

 E運輸技術の将来展望

 

○詳細および参加申し込み

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

========================================================

  |          人間科学技術交流会          |

========================================================

 

◆日時:平成26年11月7日(金)13:10〜17:00

◆場所:(公財)鉄道総合技術研究所 国立研究所(講堂)

◆講演件名

 @人間科学分野における研究開発の取り組み

 A事故の聞き取り調査手法

 B体感型学習ソフトを用いた指差喚呼のエラー防止効果教育手法

 C事故のグループ懇談手法

 D運転室や車内設備のユーザー評価事例

 E旅客設備の臭気評価

 F通勤列車内の温熱環境の測定と快適性評価法 

 

○詳細および参加申し込み

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

========================================================

  |           車両技術展示会           |

========================================================

 

◆日時:平成26年11月14日(金)13:30〜17:30

        展示会開催時間中、ご都合のよい時間にお越し下さい。

◆場所:(公財)鉄道総合技術研究所 国立研究所 

       インタラクションスクエア(旧リフレッシュコーナー)

◆展示件名

 

 個別ブース説明件名

  ・台車枠の強度評価

  ・パワー半導体モジュールの劣化評価

  ・高強度化C/C複合材製すり板の摩耗特性

  ・輪重減少抑制台車 車両力学研究室

  ・構造最適化手法による車両構体の強度向上

  ・鉄道車両の磁界評価 電磁システム研究室

 

 パネル展示件名

  ・台車枠の静荷重試験・疲労試験

  ・小型アクティブマスダンパ

  ・機械式空気圧操舵システム

  ・弾性構造型制輪子

  ・回転車輪における非接触高周波測定器

  ・輪重・横圧データ測定処理システム

  ・車両走行エネルギー計算システム(ハイブリッド版、電車・気動

   車版)

  ・高効率誘導電動機

  ・車両トラクションテスター

  ・衝撃加振試験による1本リンクゴムの損傷判定

  ・難燃性マグネシウム合金の車両構体への適用

  ・実形状車両模型発射装置

 

○詳細および参加申し込み

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

========================================================

  |           軌道技術交流会           |

========================================================

 

◆日時:平成26年11月20日(木)13:30〜17:20

◆場所:(公財)鉄道総合技術研究所 国立研究所(講堂)

◆講演件名

 @腐食レールの余寿命評価

 A発生バラストを活用した既設線路盤改良工法

 Bレール凹凸連続測定装置

 Cテルミット頭部補修溶接法を用いたレール補修方法

 Dラダー軌道

 Eバラスト軌道の沈下・流動解析モデルDEMCS - track

 F軌道弾性材の特性に対する温度の影響評価

 G鉄道の安全を守る軌道技術

 

○詳細および参加申し込み

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

========================================================

  |           防災技術交流会           |

========================================================

 

◆日時:平成26年11月21日(金)15:30〜17:30

◆場所:(公財)鉄道総合技術研究所 国立研究所(講堂)

◆講演件名

 @強風対策の考え方−車両の耐力と外力の評価方法−

 A雪崩危険箇所の抽出方法

 B土工検査と評価

 C岩盤斜面の調査方法

 DUドップラーを用いた岩盤斜面の安定性評価法

 E打音検査装置を用いた岩塊の安定性評価

 

○詳細および参加申し込み

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▽▽▽▽▽ *****************************************************

▼▼▼▼                            ▼▼

▽▽▽          トピックス             ▽▽▽

▼▼                            ▼▼▼▼

***************************************************** ▽▽▽▽▽

 

 鉄道総研は、鉄道業界はもとより、広く社会の要請に応えるために受

託事業を行っています。受託事業の内容は、各種研究開発、試験、調査、

設計ならびにシステムインテグレーション等です。

 これらをご紹介するパンフレットとして、平成26年度版「鉄道経営

に役立つコンサルティングと商品のご案内」がありますので、本号では、

この中から安全・安定輸送を支える技術(鉄道の安全を支援する人間科

学)に関連した件名をご紹介させていただきます。

 本号と併せ、是非鉄道総研のホームページもご覧ください。

 

◆安全性の向上―――――――――――――――――――――――――

(1)乗客の安全性を向上するための技術提案について、次の1件を紹

 介しています。

  @事故等での社内の乗客挙動シミュレーション

   ― 事故時の乗客挙動を調べ、安全な車内を実現

 

(2)ヒューマンエラーを減らすための安全管理手法等の提案・指導に

 ついて、以下の5件を紹介しています。

  @職場の安全風土についての調査診断

   ― 安全指向の職場作りを目指して

 

  Aヒューマンエラーのリスク分析・リスク管理支援

   ― 効率的なエラー防止対策の実施に向けて

 

  B安全活動の支援に関する講習会

   ― 実践的安全活動を誰にでも取り組みやすく

 

  Cシムエラー(指差喚呼版)

    〜指差喚呼のエラー防止効果体感ソフトウェア〜

   ― 指差喚呼の効果を実感し、積極的に実行したくなる

 

  D運転訓練用振り返り支援システム

   ― 運転士の異常時対応スキルを向上させる

 

【詳細はこちら】

○コンサルティングと商品のご案内(安全性の向上)

 

◆環境問題の改善――――――――――――――――――――――――

(1)騒音・振動等沿線環境の調査・改善手法の提案として、次の1件

 を紹介しています。

  @空気中の環境因子の測定・評価

   ― においの原因となる物質や微生物の分析

 

【詳細はこちら】

○コンサルティングと商品のご案内(環境問題の改善)

 

◆快適で使いやすい鉄道の実現(輸送サービスの向上)―――――――

(1)輸送サービスの向上策の提案について、次の1件を紹介していま

 す。

  @異常時の利用者向け案内放送の教育教材

   ― 利用者ニーズにあった異常時放送をするために

 

【詳細はこちら】

○コンサルティングと商品のご案内(快適で使いやすい鉄道の実現)

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       お問合せ先(編集長):nishibori@jrsa.co.jp

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▽▽▽▽▽ *****************************************************

▼▼▼▼                            ▼▼

▽▽▽          トピックス             ▽▽▽

▼▼                            ▼▼▼▼

***************************************************** ▽▽▽▽▽

 

========================================================

   |                 イベント                  |

========================================================

 

■第284回鉄道総研月例発表会

日時:2014年12月12日(金)13:30 16:55 

場所:ベルサール神保町 3F Room 3+4+5

主題:鉄道力学に関する最近の研究開発

 

○詳細および参加申し込み

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

========================================================

   |                  出版物                   |

========================================================

 

■鉄道総研報告(2014年11月号)

特集:信号通信情報

 

○詳細については「鉄道総研報告」へ

http://www.rtri.or.jp/publish/rtrirep/rtrirep.html

(2014年10月号の全文PDFは上記ホームページにて公開中です。)

 

■RRR(2014年11月号)

特集:音と振動

 

○詳細については「RRR」へ

http://www.rtri.or.jp/publish/rrr/rrr.html

(2014年10月号の全文PDFは上記ホームページにて公開中です。)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

========================================================

   |              メルマガ関連のご案内               |

========================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆会員ホームページはこちらから

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ご注意

 ◎このメルマガは、会員登録いただいた皆様にお届けしております。

 ◎このメルマガに掲載されている内容はいかなる形式であれ、許可な

  く転載することはご遠慮下さい。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    発行元:株式会社ジェイアール総研エージェント

                お問合せ先:jrsa.eigyo@jrsa.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━