━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■◇■ ジェイアール総研エージェント営業マガジン ■◇■
2015年1月号
__________________________2015/01/13_
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は本メールマガジンをご愛読いただき、厚く御礼申し上げます。
本年もより一層、内容の充実に努力してまいりますので、昨年同様の
ご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、公益財団法人鉄道総合技術研究所から営業業
務の委託を受けた(株)ジェイアール総研エージェント(JRSA)が記
事の編集を行い会員の皆様にお届けしております。
本号は、次の記事を掲載しています。
●鉄道事業に役立つ商品のご案内(鉄道総研協力会社の商品)
・一般財団法人 研友社
・株式会社 テス
・株式会社 ジェイアール総研情報システム
・株式会社 ジェイアール総研電気システム
・株式会社 ジェイアール総研エンジニアリング
・株式会社 ANET(アネット)
・株式会社 ジェイアール総研エージェント
●ご案内情報
・イベント:月例発表会 1月14日(水)
車両技術に関する最近の研究開発
月例発表会 2月18日(水)
電力技術に関する最近の研究開発
・出版物 :鉄道総研報告、RRR
▽▽▽▽▽
*****************************************************
▽
▼▼▼▼
▼▼
▽▽▽ 鉄道事業に役立つ商品のご案内
▽▽▽
▼▼ (鉄道総研協力会社の商品、サービス)
▼▼▼▼
▽
*****************************************************
▽▽▽▽▽
鉄道総研の協力会社では鉄道総研と協力して開発または自社開発した
商品の販売、サービスの提供を行っております。本号ではその一部を紹
介させていただきます。本号と併せ、鉄道総研や各協力会社のホームペ
ージもご覧いただきたく存じます。なお、各商品に対するお問い合せに
つきましては(株)ジェイアール総研エージェントにて承ります。お気
軽にお問い合せください。
◆翻訳サービス
英語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語等の鉄道技術を中心
とした技術文献の翻訳サービスを行っております。
(一般財団法人 研友社)
【詳細はこちら】
○一般財団法人 研友社 ホームページ
◆指差喚呼効果体感ソフト SimError
シムエラー
鉄道総合技術研究所のノウハウを用いた指差喚呼効果体感ソフトを開
発しました。パソコン上で指差喚呼の効果を体感的に学べることができ、
安全教育にお使い頂けます。
(株式会社テス)
【詳細はこちら】
○株式会社テス ホームページ
◆運転適性検査処理プログラム
鉄道の安全には、線路や車両だけではなく、運転士というヒューマン
ファクターも大きく関わっています。鉄道総合技術研究所では、このた
め、運転士やその候補などを対象とする数種類の運転適性検査を開発し
ています。運転適性検査処理プログラムは、これらの運転適性検査の採
点処理を支援するプログラムです。
(株式会社ジェイアール総研情報システム)
【詳細はこちら】
○鉄道総研ホームページ 鉄道総研開発成果品
◆斜面評価プログラム
豪雨の際に発生する鉄道沿線の土砂災害に起因する事故を防止するた
めには、予め斜面の耐久性を判断し、適切な対策を講じておくことが必
要です。これまでの人間の経験と勘に頼る斜面の評価が、パソコンを使
った簡易な評価システム「斜面評価プログラム」の登場で、簡単に、し
かも精度よく出来るようになりました。降雨時の鉄道輸送の安全の確保
に大きく貢献します。
(株式会社ジェイアール総研情報システム)
【詳細はこちら】
○鉄道総研ホームページ 鉄道総研開発成果品
◆簡易防錆法
簡易防錆法は、塩分吸着剤を活用したSSI工法の考え方をベースに
した露出鉄筋に対応する応急的な小断面欠損修復型の補修方法です。コ
ンクリート構造物・建築物・電柱などの損傷箇所に対して、露出鉄筋を
防錆化すると同時に遮塩性を付与した修復材により手軽に防錆処理が行
えます。
(株式会社ジェイアール総研電気システム)
【詳細はこちら】
○株式会社ジェイアール総研電気システム ホームページ
◆軌道回路レール電流検出器 RID-804
本器は、軌道回路のレールに流れる信号電流を自動検出し表示します。
主としてレール交換等の作業時に該当レールに流れる信号電流を検出し、
軌道回路の設備確認の目安とすることができます。軌道回路障害発生時
においては、レール電流を検出することにより異常箇所の探求にご活用
頂けます。
(株式会社ジェイアール総研電気システム)
【詳細はこちら】
○株式会社ジェイアール総研電気システム ホームページ
◆SSI工法
SSI工法は、鉄道総合技術研究所と旧道路公団が共同開発した塩害
抑止工法です。コンクリート中の塩分を吸着・無害化する「塩分吸着剤」
を活用することにより、抜本的かつ長期的に塩害を抑止します。技術支
援と材料提供を行うと共に、この技術を基に、「鋼桁の防錆塗装」等の
開発も行っています。
(株式会社ジェイアール総研エンジニアリング)
【詳細はこちら】
○株式会社ジェイアール総研エンジニアリング ホームページ
◆Uドップラー
レーザーのドップラー効果を利用して、構造物の振動を非接触で測定、
固有振動数・変位等を算出します。高架橋や橋梁等の構造物の日常点検、
災害時の損傷検出等、様々な振動測定点検作業へ適用可能です。
(株式会社ジェイアール総研エンジニアリング)
【詳細はこちら】
○株式会社ジェイアール総研エンジニアリング ホームページ
◆緊急地震速報活用早期地震警報システム
気象庁から配信される緊急地震速報を活用した早期地震警報システム
を開発し、実用化しました。地震発生時には、このシステムにより、乗
務員や関係者・関係部署へすばやく地震や運転規制に関する情報を伝え
ることができます。
(株式会社ANET)
【詳細はこちら】
○株式会社ANET ホームページ
◆周波数短絡器(K−45型)
軌道回路には、列車検知、踏切制御、ATS用の各周波数の電流が流
れています。
周波数短絡器(K−45型)は、列車を検知する軌道回路、踏切を制
御する軌道回路に影響を与えずに特定のATS用軌道回路の周波数の電
流のみ短絡してその短絡電流を測定する装置です。
(株式会社ジェイアール総研エージェント)
【詳細はこちら】
○株式会社ジェイアール総研エージェント ホームページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ先(編集長):nishibori@jrsa.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▽▽▽▽
*****************************************************
▽
▼▼▼▼
▼▼
▽▽▽ ご案内情報
▽▽▽
▼▼
▼▼▼▼
▽
*****************************************************
▽▽▽▽▽
========================================================
| イベント
|
========================================================
■第285回鉄道総研月例発表会
日時:2015年1月14日(水)13:30 〜 16:55
場所:ベルサール神保町 3F Room 3+4+5
主題:車両技術に関する最近の研究開発
■第286回鉄道総研月例発表会
日時:2015年2月18日(水)13:30 〜 16:55
場所:ベルサール神保町 3F Room 3+4+5
主題:電力技術に関する最近の研究開発
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================
| 出版物
|
========================================================
■鉄道総研報告(2015年1月号)
特集:防災技術
http://www.rtri.or.jp/publish/rtrirep/rtrirep.html
(2014年12月号の全文PDFは上記ホームページにて公開中です。)
■RRR(2015年1月号)
特集:予測技術
http://www.rtri.or.jp/publish/rrr/rrr.html
(2014年12月号の全文PDFは上記ホームページにて公開中です。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================
| メルマガ関連のご案内
|
========================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご注意
◎このメルマガは、会員登録いただいた皆様にお届けしております。
◎このメルマガに掲載されている内容はいかなる形式であれ、許可な
く転載することはご遠慮下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:株式会社ジェイアール総研エージェント
お問合せ先:jrsa.eigyo@jrsa.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━